43歳独身時給800円のフリーター男が起業し成功する物語

43歳独身未婚高卒彼女なし貯金なし時給800円のフリーター男が起業し大成功を果たす。。。。はずのブログです。

青木ヶ原樹海は日本を支えている??

ブラタモリ 青木ヶ原樹海編。を見た。

今日は、ブラタモリ青木ヶ原樹海編が放送されてたので
超・超・超・超・ざっくりとまとめてみた。
まとめというより雑記だな。
 

紅葉台レストハウス展望台よりスタート。

 
日本を支えた樹海の正体とは?
 
タモサンの樹海のイメージは??
 明るいイメージはない。方角わからなくなる?
 
 ゲスト:富士山科学研究所 吉本さん
 
どこまでが青木ヶ原樹海?
 大室山(お椀型の山)から本栖湖までの範囲が樹海。
 
 なぜその範囲に限定されているのか?
 
怪しい噂の真相解明へ。
 樹海のイメージが覆る。怪しい噂。怖いイメージ。
 
樹海の秘密は割れ目にあり。
 
大室山へ
 
樹海は、方位磁石を狂わせる。磁石が正確な位置を示さない。
 
検証① 方位磁石を石(溶岩)へ近づけると狂うが放せば普通。
    磁鉄鉱が原因 。
    青木ヶ原樹海に限ったことではない。
    普通溶岩に近づけて方角を調べる人はいない
 
    肩こりを直す用の磁石で実験。
    くっつく。
    しかし、実際、ほとんどの石は磁力が弱い。
    強いところがあるだけ。
 
    迷うような人は方位磁石をもたない(タモ談)
 
樹海では道に迷う。方角がわからなくなる。
 
検証② 方角がわからなくなる原因
    景色が似ている。樹木が密集している。
    苔むした溶岩
    凹凸がある溶岩 
    1100度の溶岩が流れ空気に触れると表面は固まる。中はドロドロ
    例)牛乳・湯葉(タモ談)
    この凹凸が道迷いをつくる。
 
    樹海の地形にも原因有り。
    高低差があまりない。
 
    地形が凸凹して傾斜が少ないそして樹木が密集していることが
    道を迷わせる原因
 
森の成り立ち
 大室山へ近づくと、、、
 木の種類が違う。溶岩があまり見えなくなる
 針葉樹の森(樹海)から広葉樹の森(大室山)へ 
 樹海より大室山の方が古いのが分かる。(タモ談)
 樹海と昔からある森の境界線(キワ)
 キワはエロい(タモ談)
 
樹海を生んだ溶岩を辿る。
 溶岩の違い。
 溶岩のかたまりがでかい。溶岩が盛り上がっている
 溶岩がそれぞれ違う方向から流れ合流した場所あり。
 溶岩の三叉路(タモ談)
 
 864年~866年の貞観の噴火
 その上に木が生えたのが青木ヶ原樹海。再生した森
 「日本三大実録」に記録あり。
 
溶岩はどこから流れてきたのか?
 
貞観の噴火の火口へ。
 噴火は山頂から起こるとは限らない。
 子分(測火山)たちひっくるめて富士山コーポレーション(タモ談)
 
航空測量会社 千葉さん登場。
 
赤色立体地図を発明した人。
 青木ヶ原樹海は、赤色立体地図の母?
 飛行機からのレーダーで地図を作製。
 
貞観の噴火の火口、富士山の子分たちの密集地帯にあり
赤色立体地図は樹海のヌード?(タモ談)
 
溶岩が黒くなっていくと火口に近づいている証拠。スパター
 
スパター・・・火口からのマグマのしぶき。
 
 サイダー(炭酸水)で実験。
 上のほうに飛ぶのが火山灰、飛び散るのがスパター
 溶岩流は気の抜けたサイダー?
 
貞観噴火の火口の一つへ。
 とても小さい。
 宝永火口と比べると圧倒的に小さい。
 
なぜこんなに小さいのにあれほどの噴火になったのか?
 
実は火口がいくつもある。
 火口列 割れ目噴火
(例)ハワイ キラウエア
 
噴火口は、5.7kmに及ぶ2列の火口より噴火
 長尾山周辺だけではない。
 ハワイ キラウエアの20倍(だったかな?)の噴火
 
そして、日本を支えた樹海の正体とは、、
 
赤色立体地図にあり。
 
赤色立体地図はいまや
火山防災になくてはならない。
津波や土砂災害にも応用されている。
よって、この赤色立体地図が現在の日本の防災を支えている。
 
そしてその赤色立体地図を作るきっかけとなったのは
青木ヶ原樹海。
 
ゆえに、日本を支えたのは青木ヶ原樹海。
 
 
そしていよいよ火口内部へ。。。
 
次回(来週)へ続く。
 
誰かが、YOUTUBEにアップしたら見直そかな。
抜けてるとこ、違うとこたぶんある。
 
なんでこんなの書いたかというと
樹海でガイドをやっているからなのです。
勉強勉強、日々勉強。